may’s blog

20年いたヅカ沼を抜け出したと思ったら、図書館経由でV6沼に転がり堕ちた人。そして今はバレーボール熱が再燃中。

初めて宝塚のお茶会に参加するという方への解説。

先日参加したお茶会で、同じテーブルの方たちが初心者さんで「お茶会初めてで何もわからないんです」と色々質問されました。慣れるまではわからないことだらけで緊張するよね。

 

ということで、そういう方に向けて宝塚のお茶会についてさらっとご説明。あくまで私の知る範囲での説明なので、会によっては全然違うよなんてこともあるかもです。 

 

【お茶会に参加するまで】 

1.そもそもお茶会って?
公演期間中、公演終了後にホテルの宴会場などで生徒さんのお話を聞く集まり。規模にもよるけれど、握手はトップさん以外ならほぼ確実にあるので、生徒さんと触れ合うチャンス!グループ写真撮影があったり、生徒さんが歌を披露してくださることも。時間は平均1時間半前後。参加費は6,000~7,500円くらい。非会員も参加可。ただし申込人数が多い場合は会員優先になることも。

 

あくまで非公式のファンクラブが主宰する非公式の集まりなので、急遽公式のお仕事が入って、中止・日程変更・親睦会(会員限定)に変更ということも稀にあります。 

 


2.お茶会に関する情報収集
○○さんのお茶会に行きたい!となったら、まずは開催日をチェック。

 

一番確実な方法は、公演中ならチケット出しをしているスタッフさんに直接「お茶会に行きたい」と言う。大抵お茶会申込用紙を持っているので渡してくれます。

 

遠方だったり、まだ日にちがある場合は、生徒さんにお手紙を書いて「お茶会案内をください」と書く。その際の返信用封筒&切手問題ですが、会あり生徒さんなら基本不要と思います。会の封筒があるので、同封した封筒&切手はおそらくそのまま返送されます。それが申し訳ないと思うのであれば、お茶会の物販でお写真のひとつでも買われるのが良いかと。

 

あとは、その会に入っているリアルなお友だち(のお友だち)を探す。Twitterで参加者を募集している方も見掛けますが、金銭のやり取りが発生するので、信用できるかわからない方を通すのは避けた方が良いと思います。実際、過去にお茶会詐欺もあったようです。 

 


3.お茶会参加申し込み
入手した申込書をきちんと読み、その通りに申し込みをしてください。

 

一般的には、期日までに銀行振込し、必要事項を記入した参加申込書と振込明細書を郵送。その際に必ず、申込書と振込明細書のコピーを取っておくこと。お茶会当日にそのコピーを持っておくと、万一受付で何かあった場合に対応がスムーズになります。

 

ちなみに、申込を受けましたという返事は基本来ません。

 


【お茶会当日・開始前】

1.受付
名前順に列が分かれていたり、非会員は別だったりすることがあります。わからない場合は、「STAFF」の印を付けた方に遠慮なく聞いてください。
 
受付の方に申込代表者の名前を言うと、席番が書かれたチケットもしくはプログラムを渡されます。(以下、席番が記載されているものを便宜上「チケット」と書きます)

 


2.席
シアター形式とテーブル席があります。

 

・シアター形式
椅子がずらっと並んでいる形式。チケットに「A-5-10」とあった場合、Aブロック5列目10番となります。椅子の上に置かれている紙袋の中に、当日のプログラム、質問用紙、封筒、お土産、ペットボトルなどが入っています。

 

ペットボトルは乾杯用です。蓋を開けて手元に置いておくと良いです。乾杯前には飲まないのが一般的です。 

 

・テーブル席
円卓が並んでいる形式。チケットに「5番テーブル」とあり、席に名前入りのプログラム等が置かれていない場合、5番テーブルの好きな位置に座れます。先に座っている人がいたら、「お隣よろしいですか?」と聞いて座るのが良いです。(後から来る方が何人組かわからないので、詰めて座るのがマナー)

 

席に名前入りのプログラム等が置かれていたり、チケットに「5番テーブル7番」などと席番が書かれている場合もあります。

 

席には当日のプログラム、質問用紙、お土産、封筒、紅茶、ケーキなどが置かれています。

 

紅茶は乾杯用です。開始前にストローを挿しておくと良いです。ケーキは握手や写真撮影の待ち時間に食べるのが一般的です。生徒さんの到着が遅くなる場合や、美味しく食べてほしいというタイプの生徒さん(会)の場合、開始前に「お召し上がりください」というアナウンスがある場合もあります。その場合は紅茶のお代わりをもらえることが多いです。

 


3.質問用紙、メッセージ、アンケート、封筒

・質問用紙
「公演に関する質問」「オフに関する質問」と書かれていることが多いです。ちょっとでも聞いてみたいことがあったら、是非書いて提出してください。会場を周っているスタッフさんに渡す場合と、受付周辺にあるBOXに入れる場合があります。

 

・メッセージ
生徒さんへのメッセージカード。これは、ないお茶会の方が多いと思います。生徒さんからのお見送りがある場合、直接渡すことが出来たり、直接渡せなくても、必ず生徒さんの手元に届くとされています。是非是非、一言でも良いので書いてあげてください。

 

・アンケート
お茶会に関するアンケート。こちらも、ない場合もあります。お茶会終了後は速やかに会場を出なくてはならないので、気になったことや伝えたいことがあれば、合間に書いておくと良いです。

 

・封筒
後日、生徒さんの写真と、写真撮影があった場合はその写真が送られてきます。封筒の宛先に、自分の郵便番号、住所、名前を書きましょう。「様」があらかじめ印刷されている時は、消さないように。印刷されていない場合は、自分で「様」を書きます。マナーとして違和感があると思いますが、スタッフさんの手間を省くためです。

 

封筒はシアター形式の場合、終了後に自分の椅子に置いておきます。テーブル席の場合、テーブルの真ん中に回収用のケースが置かれていることが多いので、その中に入れます。ない場合は、真ん中に置きます。

 


4.会販
会オリジナルの写真、グッズなどを販売しています。大抵は受付開始後~お茶会開始15分前くらいまでなので、買いたい場合は早めに会場に行きましょう。トップさんだと、別会場での販売になることもあります。

 

申込用紙は席に置かれている場合と、会販場所に置いてある場合があります。

 

一般的には全て当日現金支払。グッズ類は当日手渡し、写真は後日郵送。過去のお茶会DVDや当日のお茶会DVDの販売がある場合は、銀行振込後郵送で申し込み。後日送られてきます。

 


【お茶会中】

お茶会の流れは大体、入場・挨拶・乾杯・公演のお話・握手(&グループ写真撮影)・オフのお話・ゲーム・抽選・歌のプレゼント・今後の予定・挨拶・退場。
 
・握手
参加者の多いお茶会では、握手時の声掛け禁止。禁止でない場合、さらっと一言言うのは可。「声掛けは○文字以内」なんて指定があったお茶会も。

 

・ゲーム
お茶会開始前にアンケートに答えたり、ビンゴのマスを埋めておいたりと、何らかの準備が必要なことも。会場のアナウンスをきちんと聞いて、指示に従いましょう。

 

よくあるのは、一番手っ取り早いじゃんけん大会。勝ち残りではなく、負け残りだったり、あいこがOKだったりダメだったり。バリエーションは豊富。

 

・抽選
お茶会チケットの半券(受付時に回収されている)で抽選。プレゼントはサイン入りポスカや写真がメイン。手渡しされる場合と、お茶会終了緒に受付受け取りの場合があります。その他、スペシャルなプレゼントがある場合も・・・!?

 


【お茶会終了後】

会場の使用時間が決まっているので、速やかに退出しましょう。

 

後日、お茶会の写真が郵送で送られてきます。また、公演終了後に公演のお礼状を送ってくれる会もありますが、これはない方が一般的だと思います。

 


【その他注意事項】

 ・お茶会後に新幹線に乗るなど、途中退出の可能性がある場合、受付にその旨を申告しておくとスムーズです。生徒さんが退出されても、すぐに会場を出ることはできません。
 
・ホテルによっては、お茶会参加者の荷物はクロークで預かってもらえない場合があります。大きな荷物は駅などのロッカーに入れておく方が無難です。

 

・服装は自由ですが、ホテルの宴会場で行われることが多いので、ホテルの品格に合った格好をするのがマナーです。

 

・封筒の宛名書きや質問、物販、ゲームなど、物を書く機会があるので、筆記用具を忘れずに。

 

・生徒さんへのプレゼントやお手紙は、小規模なお茶会なら手渡しできますが、会ありさんなら基本的には受付預けとなります。

 

 

色々わからないからと固くなる必要はありません。折角生徒さんと会えるチャンス。楽しんでください♪